Categories

Flash

  • SWF2PNGSequence の ソースコードを公開しました

    SWF2PNGSequence の ソースコードを公開しました。ライセンスは MITです。

    https://github.com/hushin/SWF2PNGSequence

    理由など

    • PCのファイル整理していて、ソースコードはgitで管理したくなった
    • 自分が作ったものをgithub に公開しておきたかった
    • 世界の何処かで機能追加したいひとがいるかもしれない

    アプリを公開したのが 2012年2月なので、作っていた時期を考えるともう7年前のコードですね。

    ActionScript, Flexの書き方も忘れてしまいました。 (OSS化にあたり Flash Builder でのビルド設定やライブラリパスを通すに一苦労しました…)

    自分ではもうメンテナンスする予定もないので、興味ある方はforkして触ってもらえたらと思います。

  • Flashの塗りの縁取りを一発で行うJSFL

    flash-draw-line-2

    Flashの塗りの周りに線で縁取りたいときがあると思いますが、 インクボトルツールで何回もクリックする手間を解消してくれるJSFLを書きました。

    ↑の [view raw] を右クリックで保存できます。

    使い方

    塗りを選択して実行すると縁取ります。

    JSFLはダブルクリックで実行できます。もしくは以下公式ヘルプを参照ください。 Adobe Flash Professional * JavaScript API の操作

  • 備忘録:Flash の キーボードショートカットの設定ファイルを共有

    以下のパスの中にある mfx ファイルを他のPCへコピーすると使える

    Windows XP: Hard Disk\Documents and Settings\user\Local Settings\Application Data\Adobe\Flash CS5.5\language\Configuration\Keyboard Shortcuts

    Windows Vista: Hard Disk\Users\user\Local Settings\Application Data\Adobe\Flash CS5.5\language\Configuration\Keyboard Shortcuts

    Macintosh: Hard Disk/Users/user/Library/Application Support/Adobe/Flash CS5.5/language/Configuration/Keyboard Shortcuts

    Adobeさん、こういう情報はヘルプに書いて欲しい。

  • JSFLのベンチマークをとってみる

    JSFLのパフォーマンスを向上させる記事があったので、自分でも試してみました。

    参考:Salsa de Pixeles: Improving JSFL performance

    こういう関数を作って実行してみる。xJSFLにTimer が用意されていて便利。

    結果は以下のようになります。単純な計算なのであまり変わりませんね。

    Task "benchmark test" took 126 milliseconds Task "benchmark test2" took 156 milliseconds 

    キーフレームの作成方法による違い

    空のキーフレームを100個作るときの時間を計測しています。

    結果は以下のようになります。 convertToKeyframesで一括で作る場合とinsertKeyframeで1フレームずつ作る場合を比較しましたが、 前者の方が後者より約45倍早くなっています。

    Task "convert keyframes" took 565 milliseconds Task "insert keyframes" took...
    
  • JSFL で Underscore.js を使うテスト

    JSFL の fl.runScript を使って汎用的な JS のライブラリ Underscore.js が使えるか試してみたらできたのでメモ。

    ファイルの構造(xJSFLでファイルのURIを指定しているのでこんな感じ)

    jsfl_underscore_file-2

    ※注意:underscore-min.js (圧縮されたJS)を読み込んだところ、特定のメソッドで Flash が強制終了しました…。圧縮されてない underscore.js を使うと落ちませんでした…不思議。

    結果

    underscore_result

    使い道

    あまり思い浮かびませんが、生のJS書くよりはマシなのでモチベーションがあがりますね。 他にも汎用的なJSのライブラリを読み込んだりしたらさらに便利になりそう。

  • Flashでラスタ画像をカクカクさせない方法

    Flashでラスタ画像を扱うとき、拡大縮小・回転するとカクカクして表示が汚いですが、回避する方法を(今更ながら)知ったのでメモ。 一括で設定する方法も後述します。

    手順

    ライブラリからビットマッププロパティを開き、スムージングにチェックを入れる。

    結果

    一括指定方法

    xJSFL をインストールしていると、スニペットパネルが使えるようになり、その中のSmooth bitmaps を実行すると、ライブラリにある画像すべてスムージングが有効になる。便利!

  • xJSFL はじめの一歩

    xJSFLのベータ版が終わり1.xがリリースされましたね。めでたい!!

    これを機にxJSFLをインストールして快適なJSFLライフを過ごしましょう(宣伝)

    以下、備忘録とか宣伝とか。基本的には以前書いたエントリと同じですが。。。

  • SWF2PNGSequence のフィルタ関係の不具合を修正しました

    お陰さまで SWF2PNGSequence が 20個ほど売れています。ありがとうございます!(ニッチなツールとしては多いのかな・・・?)

    フィルタを使用したSWFの変換が で上手くできないという問い合わせを頂きましたので修正しました!

    以前購入いただいた方へ:同じURLに修正したファイルをアップロードしていますので、ダウンロード・インストールをお願いします。 新規購入の方はこちら:SWF2PNGSequence

    ついでに下記項目も修正しています。

    • サイズ指定:ニコニコ動画の新プレイヤーの解像度864x486, 648x486 を追加
    • ファイル名:日本語のファイルがエスケープされていたのでアンエスケープして表示するように修正
  • モーショントゥイーンを自動作成する.jsfl

    モーショントゥイーンを自動作成する.jsflをとりあえず作ってみました。

    xJSFL | Context (class) を使いたかったが、バグがかなりあるようなのでかなりはまりました。無難に公式のAPI叩いた方がいいかも。 2012/6/10 追記:$timeline が用意されているようなので、それを使いました。

    実行するとこんな感じになります。

    次にやりたいこと

    • 任意のフレームをモーショントゥイーン
    • イージング
    • 複数レイヤーで同時に自動作成
    • グラフィック(またはMC)を作ってその中にタイムライン作成
    • パーティクルのようなもの
    • タイポグラフィー
  • SWF2PNGSequence の変換速度が2倍以上になりました

    前回のエントリで SWF2PNGSequence を公開してから1ヶ月が経ちました。 Gumroad でもまだぼちぼち売れているので嬉しい限りです。

    SWF2PNGSequenceのPNGエンコーダーを見直したところ、 自分の環境では変換時間が半分以下となりましたのでバージョンアップしました。 同じ場所にアップロードしています。

    使用したライブラリは以下のもの。感謝感謝。 BlooDHounD’s workspace - blooddy_crypto.swc library

  • WordPressにSWFを埋め込むプラグイン WP-SWFObject が更新されないので改良した

    WP-SWFObjectは手軽にswfを埋め込むことができる便利なプラグインですが、 更新がないため不便な思いをしていたので改良しました。 (コミットなどはしないので完全に自分用ですが。 )

    改良点は以下

    • swf_versionを11に
    • swf_wmodeにdirectを追加
      • これを設定しないとStage3Dを使用したFlashが表示されない!
    • param baseを追加(デフォルトを”.”に設定)
      • 外部ファイルをswfからの相対パスにしたい(これを設定しないとWordPressの記事からの相対パスになってしまう)
  • MG作成のためのFlashの3Dライブラリの検討

    FlashPlayer 11(Stage3D)でFlashの3Dが熱くなっている今、 あえてMG(MotionGraphics)作成のためのFlashの3Dライブラリの検討をします。 (こんなことやろうとしている人多分他に誰もいないだろうけど・・・)

    Flash+ActionScriptで動画を作ります。 出力はswfじゃなくてもいいので、処理速度は気にしない。 いろいろ調べてみていいものが見つかったらブログを更新する予定。

    求める条件

    前調べたこと:NGTV - FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録


WordPress


3D


ActionScript


Movie


Blender


Program

  • SWF2PNGSequence の ソースコードを公開しました

    SWF2PNGSequence の ソースコードを公開しました。ライセンスは MITです。

    https://github.com/hushin/SWF2PNGSequence

    理由など

    • PCのファイル整理していて、ソースコードはgitで管理したくなった
    • 自分が作ったものをgithub に公開しておきたかった
    • 世界の何処かで機能追加したいひとがいるかもしれない

    アプリを公開したのが 2012年2月なので、作っていた時期を考えるともう7年前のコードですね。

    ActionScript, Flexの書き方も忘れてしまいました。 (OSS化にあたり Flash Builder でのビルド設定やライブラリパスを通すに一苦労しました…)

    自分ではもうメンテナンスする予定もないので、興味ある方はforkして触ってもらえたらと思います。

  • SWF2PNGSequence のフィルタ関係の不具合を修正しました

    お陰さまで SWF2PNGSequence が 20個ほど売れています。ありがとうございます!(ニッチなツールとしては多いのかな・・・?)

    フィルタを使用したSWFの変換が で上手くできないという問い合わせを頂きましたので修正しました!

    以前購入いただいた方へ:同じURLに修正したファイルをアップロードしていますので、ダウンロード・インストールをお願いします。 新規購入の方はこちら:SWF2PNGSequence

    ついでに下記項目も修正しています。

    • サイズ指定:ニコニコ動画の新プレイヤーの解像度864x486, 648x486 を追加
    • ファイル名:日本語のファイルがエスケープされていたのでアンエスケープして表示するように修正
  • SWF2PNGSequence の変換速度が2倍以上になりました

    前回のエントリで SWF2PNGSequence を公開してから1ヶ月が経ちました。 Gumroad でもまだぼちぼち売れているので嬉しい限りです。

    SWF2PNGSequenceのPNGエンコーダーを見直したところ、 自分の環境では変換時間が半分以下となりましたのでバージョンアップしました。 同じ場所にアップロードしています。

    使用したライブラリは以下のもの。感謝感謝。 BlooDHounD’s workspace - blooddy_crypto.swc library


JSFL

  • Flashの塗りの縁取りを一発で行うJSFL

    flash-draw-line-2

    Flashの塗りの周りに線で縁取りたいときがあると思いますが、 インクボトルツールで何回もクリックする手間を解消してくれるJSFLを書きました。

    ↑の [view raw] を右クリックで保存できます。

    使い方

    塗りを選択して実行すると縁取ります。

    JSFLはダブルクリックで実行できます。もしくは以下公式ヘルプを参照ください。 Adobe Flash Professional * JavaScript API の操作

  • JSFLのベンチマークをとってみる

    JSFLのパフォーマンスを向上させる記事があったので、自分でも試してみました。

    参考:Salsa de Pixeles: Improving JSFL performance

    こういう関数を作って実行してみる。xJSFLにTimer が用意されていて便利。

    結果は以下のようになります。単純な計算なのであまり変わりませんね。

    Task "benchmark test" took 126 milliseconds Task "benchmark test2" took 156 milliseconds 

    キーフレームの作成方法による違い

    空のキーフレームを100個作るときの時間を計測しています。

    結果は以下のようになります。 convertToKeyframesで一括で作る場合とinsertKeyframeで1フレームずつ作る場合を比較しましたが、 前者の方が後者より約45倍早くなっています。

    Task "convert keyframes" took 565 milliseconds Task "insert keyframes" took...
    
  • JSFL で Underscore.js を使うテスト

    JSFL の fl.runScript を使って汎用的な JS のライブラリ Underscore.js が使えるか試してみたらできたのでメモ。

    ファイルの構造(xJSFLでファイルのURIを指定しているのでこんな感じ)

    jsfl_underscore_file-2

    ※注意:underscore-min.js (圧縮されたJS)を読み込んだところ、特定のメソッドで Flash が強制終了しました…。圧縮されてない underscore.js を使うと落ちませんでした…不思議。

    結果

    underscore_result

    使い道

    あまり思い浮かびませんが、生のJS書くよりはマシなのでモチベーションがあがりますね。 他にも汎用的なJSのライブラリを読み込んだりしたらさらに便利になりそう。

  • xJSFL はじめの一歩

    xJSFLのベータ版が終わり1.xがリリースされましたね。めでたい!!

    これを機にxJSFLをインストールして快適なJSFLライフを過ごしましょう(宣伝)

    以下、備忘録とか宣伝とか。基本的には以前書いたエントリと同じですが。。。

  • モーショントゥイーンを自動作成する.jsfl

    モーショントゥイーンを自動作成する.jsflをとりあえず作ってみました。

    xJSFL | Context (class) を使いたかったが、バグがかなりあるようなのでかなりはまりました。無難に公式のAPI叩いた方がいいかも。 2012/6/10 追記:$timeline が用意されているようなので、それを使いました。

    実行するとこんな感じになります。

    次にやりたいこと

    • 任意のフレームをモーショントゥイーン
    • イージング
    • 複数レイヤーで同時に自動作成
    • グラフィック(またはMC)を作ってその中にタイムライン作成
    • パーティクルのようなもの
    • タイポグラフィー
  • JSFLでFizzBuzz

    xJSFLを試しつつ書いてみた。traceだけでは物足りないのでKeyfameを作ってそのラベルにFizzBuzzの結果を入れるようにした。

    実行すると下図の様になる。誰得

    出力パネルへのtrace結果は下記。

    0, keyfame.name :, 1 1, keyfame.name :, 2 2, keyfame.name :, Fizz 3, keyfame.name :, 4 4, keyfame.name :, Buzz 5, keyfame.name :, Fizz 6, keyfame.name :, 7 7, keyfame.name :, 8 8, keyfame.name :, Fizz 9, keyfame.name :, Buzz 10, keyfame.name :,...
    
  • JSFLを始めようと思ったらxJSFLというフレームワークが便利そうだった

    JSFLとは

    Flash JavaScript(JSFL)を使うと、 Flash の制作環境での作業を効率的にできるらしい。何度か書こうと思ってその都度めんどくさくなってしまったので、今回は忘れないようにメモしておく。

    公式ドキュメント

    開発環境

    いろいろ探していたら xJSFL というフレームワークがあるので、それを使うことにした。xJSFL は jQueryライクなフレームワークで、セレクタとか用意されているらしい。あとで試す。ライセンスはMITのようです。

    インストールは下記参照。 xJSFL | Quick Start (※ちなみに私の環境だとinstall.jsflを実行してFlashを再起動してもエラーが出ました。再起動後、再度install.jsflを実行したらインストールできた。)

    インストールすると下の図のようなパネルが使えるようになる。

    また、フレームワークだけでなく開発環境も配布しています。Komodo EditというIDEの拡張で JSFL の自動補完が出てくる。便利。(Memo: Macの場合、Command+Jで補完表示)

    インストールは下記参照。 xJSFL | Komodo...


Event


Create